2016.09.29 08:43改葬の際は閉眼法要・開眼法要も忘れずに墓石を移動する(これを改葬と言います)となった時に、注意点が幾つか有ります。まずはじめに、移動するためにいくつかの書類を揃える必要があります。新しく墓地を買い、墓石を置く場所をまず手に入れなければなりません。そして、その新しい墓地の管理人から受入証明書をもらいます。それが終わったら、次に改葬許可申請書を記入します。次に埋葬証明証があり、移転元管理人の方の署名と捺印が必要となりますので注意しなければ...
2016.05.10 05:12墓地の引越し時に慌てないために引っ越しやその他諸事情によってお墓を他に移す場合は幾つかしなければならない事があります。実際にそういった状況になった時は、おおよその流れを知っておくと慌てなくて済みます。まず移転先の墓所の管理者に受入れ証明書または永代使用許可書を発行してもらう事になります。移転先を先に決めておかないと移す先が無いという状態になってしまいますので、まずは墓所の確保を行いましょう。次に今のお墓を管理している所に連絡を...